profile

最新記事

recent comment

recent trackback

ブログの記事を検索する

おすすめリンク集

携帯サイトはこちら

qrcode

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< June 2010 >>

categories

archives

                 

一般企業に事故防止を・・・

6月は

  外国の方にセミナーを行い
 
     大学や病院の先生方に講演を行う

        またセミナー主催する

                        など


本当に刺激的なひと月でした。


そんな6月の最後の日は

朝から新宿である企業様から
交通事故コンサルティングの協業の話を頂き

午後は大宮に向かいました。

大宮では
ある大手企業様の安全大会での講演
しかも一般企業様です。

私どものクライアント様は
運輸業(タクシー・運送会社)が中心です。

運輸業では事故防止が不可欠であり
事故防止に費用をかけるからです。

ですが私の目標は違います。

   
    事故防止を

         一般企業でも実現する事なのです。



1つの交通事故が
企業イメージの低下に結びつきます。

以前セミナーを行った企業様では
取引先を乗せて死亡させてしまったそうです。

一般的に事故の損害金額の5倍の労力が
事故処理にはかかると言われています。
(しかもモチベーションの下がる仕事にです。)

ぜひ、一般企業様でも
ドライブレコーダーを理解して頂き
広めていきたいと思いますし
これが今の自分の役目だと思います。

今日のクライアント様は
さすが大手企業だけあって
担当者の方の意識も非常に高く
このような企業様が増えることを祈ります。

そういえば
意識の高い会社ほど
事故防止に対して費用をかける傾向にありますし

実際、私どものクライアント様でも
年間事故件数が2,3件にも関わらず
事故ゼロを目指して
私のコンサルティングを受けて頂いております。


ところで
一般企業様には
私どもで取り扱っている
「バックセンサー」をお勧めいたします。

なせなら

   事故が駐車場などで静止物に当てる事故が多く
  
        非常に安価で高価が出せるからです。


私のクライアント様でも
8〜9割のバック事故を削減されています。
しかもたった4ヶ月で手間も掛けずにです。

ぜひ、ご興味のある方がこちらへ
   
     http://www.de-create.com/recorder.html


今後も業種関係なく
交通事故撲滅を目指していきます。



同年代は刺激がいっぱいです

昨日、中学校の同級生と電話で話をしました。

彼と話をするのは17年ぶり。

中学校を卒業する間際

私たちはバンドを組んでいましたが
彼はその時のドラム

ちなみに私はベースを担当していました。


高校生活の三年間は
バンドテコンドー浸けの生活

高校三年の時に
突発性の難聴になるまでの話ですが・・・


久しぶりに話をした彼は昔と変わらない
本当に17年の年月が嘘のようでした。

そんな彼は
なんと四年前にバンドを再開したそうです。

実は2週間後にライブをするそうで
まだ頑張っている彼の話を聞いて
羨ましく、また、非常に刺激になりました。


さて、今日は
横須賀の会社で模擬監査を行いました。

社長とお会いするのは
今日で2度目でしたが


    非常に前向きで
      
         かつ

           ビジョンをしっかり持った方


こんなイメージでした。

何気なく運行管理者の手帳を見ていると・・・

なんと私と同い年


最近、国際自動車の松本社長をはじめ
同年代の社長とお会いする事が多く

非常に刺激になり
また、非常に勇気を頂けます。



   皆様に負けないよう

        しっかり勉強していきたいと思います。


すけさんうどん

今日は小倉に来ております。

それにしても
今日は雨の影響で
電車が止ったり遅れたりと
仕事にも影響が出てしまいました。

さてそんな小倉で食べたランチは

    すけさんうどん


生まれて初めて

     ひやむぎ

           を食べました。


メニューには
ひやしむぎと書かれてあり


      ひやしむぎ=ひやむぎ


これ、頭の中で結びつきませんでした。

ちなみにこの店の名物は


         おはぎ

   


甘さも控えめで
非常に美味しかったです。
一度ご賞味あれ


そんな小倉には
システムオリジン模擬監査に行って参りました。

改めて思いますが
10月以降
本当に好評で
ご依頼を頂いても
1ヶ月以上待って頂くという
本当に有難い状態です。


今日の会社も
福岡でのセミナーを受講して頂いた1社。

なかなか時間の調整が出来ず
遅くなってしまいました。

そんな監査で1つ気になった事が・・・


  それは

      就業規則

              です。


監査の中では必ず見せて頂きますが
私の場合は


    いかに会社を守るか?


こんな視点で見させて頂きます。

そして今日の就業規則には
こんな文言がありました。


それは懲戒規程の中

   業務中に飲酒をして事故を起した場合


そして管理職の方に
こう質問しました。

 
   「乗務員が乗務中に飲酒検問で

            検挙されたらどうしますか?」


答えは
 
   「今の時代

         当然解雇ですよ。」

これには社長も同じ意見でした。

しかし
ここが落とし穴なのです。


就業規則が今の時代に対応していないのです。

当然、就業規則で定めていないので
懲戒処分には出来ません。

この規程で解釈すると
事故を起した場合のみ処分対象になるからです。

こんな言葉1つが揉める元なのです。

ぜひ、皆様の就業規則
しっかり読んでみて下さい。

今日の社長の言葉は
私自身も経験した言葉でした。

   今までこの就業規則で何も問題は無かった。


それはたまたま揉めなかっただけなのです。


        昔の乗務員と今の乗務員は違うのです。




言いにくい事も・・・

今日は先日訪問した
運送会社に訪問しました。

先日は交通事故防止セミナーを行いましたが

その時の様子
感じた事を社長に報告しました。


実は非常に言いにくい事でした。


知人からの紹介で
セミナーを行いましたが
その直後、知人にはこう断っておきました。


     簡単に事故はなくならない。

            体質改善からしないと・・・


その言葉を聞いたそうで
社長から電話があり
何故そう感じたのか?を聞かれました。


まず感じた事

それは


    経営者が事故防止に対して
 
         どこまで本気かわからない事


    受講者の空気に締まりがない事



正直、非常に言いにくい事でしたが
敢えてお伝えしました。


理由は

    その言いにくい事を言う事が

           私たちコンサルタントの仕事であり

    それ以外素晴らしい会社なので

           事故をなくて欲しいからです。


    自分の利害に関係なく

           純粋に事故を防止して欲しいと願ったからです。


社長も感じていたらしく
非常に前向きに聞き入れて頂き
早速、私の提案を聞いて頂きました。

過去にも苦言をさせて頂いた会社は沢山ありました。

クライアント様の中には
聞き入れて頂けず
契約どころか出入り禁止を言われた社長様もいました。

会社によってそれぞれの経営方針がある訳で

私の言う事がすべて正しい訳ではありません。


    ただ、他人の言うことに耳を貸す

         これだけは大事ではないでしょうか?



これからもどんどん良い苦言を言い続けていきます。

三日坊主のはずが・・・

評価:
内藤 誼人
PHP研究所
¥ 1,260
(2010-02-27)

このBlogを始めると宣言した時

数人のお客様や仲間から


   どうせ続かないから

             辞めたら?


こんな言葉を多く頂きました。

なぜなら過去の2度
Blogを挫折しているからです・・・

小さい頃から
何をやっても三日坊主の私

この継続できない自分が
嫌で仕方なかった時期もありました。

そんな私が始めたBlog

結果はご存知の通り

去年12月から始めたBlogは
半年間、ほぼ毎日更新しております。


たった半年なので
自慢できるものではありませんが

ある本に

      人間は22日間続けば習慣になる

                 と書かれていました。


それが本当かは分かりませんが
今の自分にとっては
このBlog更新は完全に習慣化しています。


さて、先日読んだこの本に
こんな事が書かれていました。


    他人と同じことをやっているうちは

            それは「努力」とは呼ばない


   他人よりたくさん努力するからこそ

     「人に抜きんでる」ことが出来るのであって

       そこまでいってこそ

         初めて努力と呼べるのである



   この言葉

        本当に重みのある言葉でした。


修学旅行の定番

皆さんは

     修学旅行

            どちらに行かれましたか?


私は

        小学校 伊勢

        中学校 九州

        高校 長野にスキー


神戸ではこれが定番でしたが・・・

年代によって違うようで
行った先で歳がある程度分かってしまいますね。


さて、今日は山口県にいました。

山口県と言えば
中学校の修学旅行以来で

確か、九州の帰りに秋芳洞に行った記憶があります。


そんな山口県では
O社のご相談に・・・

やはり労務関係が気になられているようで
次回、また訪問する事になりそうです。


また、山口県と言えば


            山頭火


と言っても
私はラーメン屋の名前と思っていましたが
あちこちで山頭火という名前が使われていました。

今日のランチも

          山頭火定食


今日まで人の名前とは全く知りませんでした。
(戦前の詩人 種田 山頭火さんで山口出身だそうです。)


最近、移動距離が多く
よく考えてみると
毎日、修学旅行に行く距離を移動。

ここ1年で
距離感が狂ってしまい
最近、東京も近く感じてしまいます。

ただ、全国にタクシー会社に訪問し
様々な経営形態を見させて頂き
本当に勉強になります。

自分のノウハウの提供で
少しでもお役に立てれば幸いです。




公開模擬監査!?

昨日から長岡に来ております。

今日は長岡で模擬監査。

しかも
 
            公開模擬監査


あるタクシー会社グループの一社からの御依頼でしたが・・・

なんとそのグループの幹部が
見学をするとの事でした。

さらに
現場の方は今朝まで模擬とは知らず
本当の運輸監査が来ると聞かされていたそうです。


そんな中
会場に入ってみると
前に四人掛けのテーブル。

そして
その後には
スクール形式で机がセッティング。


      まさに

             公開模擬監査

                                     
でした。


そして
いつもように始めてみると
見学者からの質問がいっぱい。

今までとは違った雰囲気で進みました。


また、統括運行管理者の方は
とても緊張した様子で

ふと休憩中に聞いてみると
運輸監査よりも緊張しているとの事でした。



そんな公開監査も2時には終わり
1時間ほどのセミナーを行いましたが
指摘事項もあまりなく
本当にしっかり管理をされていました。


また、見学されていた方も
積極的に質問されるなど
本当に充実した監査となりました。


さて
こちらI社のM社長
昨日の夜
相談があるという事で
少し宿泊していたホテルで会いました。


その相談内容は
非常に前向きで
実は運行管理者時代、私も実行しようとした事。

どうにかお手伝いをしたいものです。


そんな長岡での監査も無事終わり
夜は東京でジョイコンサルティングの木村社長と打ち合わせ

木村社長には
最近、ずっと想っている夢を話してみました。

とてもハードルが高く
実現するには相当の苦労があると思います。

ですが

      言い続けて

           やり続ける

これで実現すると思います。


         必ず夢を現実へ変えてみせます。



人生初の・・・



今日は朝から東京に入り
タクシー会社での労務相談。

午後は
9月から運行管理者教育を始める会社に訪問。

そして新潟に向かいましたが・・・


その前に
浅草でプチセミナー。

そのセミナーの相手は・・・

   人生初の外国(韓国)の方 
       (写真のレジュメももちろん韓国語)

対象者は
韓国の運送会社共済組合の方々でした。


元々は知り合いが受けたセミナーで
私はそのヘルプで参加しまし


     日本の交通事故対策について


こんなテーマで少しで話をさせて頂きました。


学生時代、テコンドーをやっていましたが
韓国語は全くわかりません。

当然、通訳の方を通して行いましたが・・・


思った以上に伝わった感じで
会場からも質問をたくさん頂き
30分の予定が1時間もかかってしまいました。

それにしても

      私の韓国進出っはあるのでしょうか?




現場主義というよりも現場が好き

今日は名古屋のT社で事故講習でした。

この1年間
こちらでは運行管理者向けにセミナーを行ったり
事故防止の会議を行っておりました。

そんな中
今月から自分で直接
乗務員に講習をする事にしました。


今日の参加者は8人
最近、事故を起した方ばかり。


そして、各営業所の管理職(上司)も参加


     管理職も一緒に講習を聞く

               そして考えてもらう

これが非常に大事なのです。


     事故の多い会社は

               経営陣の本気度が足りない


こんなBlogを書きましたが

まさに同行する事により

     会社の本気度

     管理職の本気度

   そして
     
     一緒に事故防止を実現しよう


こんな姿勢を示す事が出来ます。

講習は管理職も参加してもらい
自分の中では
非常に満足の出来る講習となりました。

さて、そんな講習中に感じたことを1つ


    現場が好き

        そして

           乗務員と話をする事が楽しい


実は私
運行管理者が天職かもしれませんね。

タクシー会社に勤めていた時から
乗務員と話す事が楽しくて仕方ありませんでした。

心からそう思えました。

そして

今日、講習中に乗務員と話していると
自分の部下のように見えてきました。


   この人たちに

       本当に2度と事故を起して欲しくない


こう思いながら話をしました。

これは推測ですが・・・

   今日はこんな気持ちが

        乗務員に伝わったと思います。


交通事故が多い会社の特徴

今日、プロデキューブの高柳社長と
電話でこんな話題になりました。

交通事故防止のコンサルティングを行っていると
事故が多い会社には共通の特徴が色々とあります。

それは私だけが感じている訳ではなく
高柳社長と共感してしまいました。

その1つを紹介してみます。




    経営者が本気でない


まず基本的な事ですが


    交通事故を本気で減少させよう


こんな事を思っていない会社の事です。

利益を追求する事も
とても大切なことです。

ですが
交通事故の発生によって

修理代やその対応にかかる人件費

売り上げを上げることよりも
この経費を削減する方が簡単ではないでしょうか?

どうしても
交通事故防止よりも
売り上げをUpに目が行ってしまうのは理解できます。

ですが
その損失は非常に大きなものです。

また

   社員が怪我をしたり

      事故を対応する社員のモチベーションの低下


こんな見えない損失もあります。

まず、交通事故が多い会社は


この事を
      経営者が理解していない事


そして
    本気でない事
                 
です。


経営者が本気になると
社員に伝わり雰囲気が変わります。

この会社の雰囲気の変化がまずは重要なのです。


経営者が本気にならなければ
何も変わりません。

いくら口で  

    事故をなくせ
   
         事故防止だ!

                  と叫んでも・・・


     本気でなければ伝わりません。


ドライブレコーダーで事故を減少させることは簡単です。

この基本的な部分

    経営者が本気になれば・・・

                      の話ですが。。。



| 1/3PAGES | >>