profile

最新記事

recent comment

recent trackback

ブログの記事を検索する

おすすめリンク集

携帯サイトはこちら

qrcode

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2012 >>

categories

archives

                 

ハントンライス  金沢名物編  

皆さん、ハントンライスという食べ物ご存じでしょうか?

今回、私は金沢に講演で行かせて頂きましたが
生まれて初めてハントンライスをいただきました!

幼い頃から
夏休みは親戚がいる石川県にいました。

毎年夏休みが始まるとこちらに来て
夏休み最後まで約1か月過ごした
私にとっては第二の故郷

そんなに来ていたにも関わらず
全く聞いた事も見たこともありませんでした。

見た目はこの通り
オムライス&エビフライ


これオムライス好きにはたまりません!


金沢駅の構内で頂いたのですが
到着するなりテンションがめちゃめちゃ上がってしまいました。


さて、ハントンライスの名前の由来は・・・

   一般に「ハンガリーのハン」と「フランス語でマグロを意味するトン」
    
           をあわせた造語と言われ、ハンガリーの家庭料理に

    “ラントット・トン”というものがあるため

           これに由来するのではないかとの説もあるらしいです。

    1960年代後半に,金沢の中心地・片町にレストラン

         “ジャーマンベーカリーグリル”が開店に際して

    料理長が ご飯をパプリカとバターで味付けし

         余ったマグロのフライなどを乗せた賄い料理をヒントに

    若者向きの料理として,ケチャップライスに変えたものを考案した。

    これがジャーマンベーカリーグリルの

          人気メニューになり広まったそうです。



金沢にお越しの際はぜひ、お試しください!

     交通事故防止コンサルタント  上西一美



こんな社会貢献もアリですね?

今日は金沢に来ております。

ここ金沢では、
JL石川公開実務者会議にて
事故防止の研修を担当させて頂きました。



遠くは三重県、静岡県の方もご参加頂き
非常に皆様の真剣な表情印象的な研修でした。

JLとは、運送業界の方はご存知だと思いますが


という全国規模の業界団体

実は来月も福岡、その後は東京と
研修の予定があり
今後、組合員の方の前で
お話をさせて頂くことも多くなると思います。


さて、研修が始まる前
今回お世話になったK専務から
金沢駅で合流後
カフェで1時間ほど
時間を潰して欲しいと言われました。

その理由は


  社会貢献の一環で組合の皆様で

       献血をされているそうです。


運送業界の方は
仕事自体も社会貢献ですが
こんな事までされているのか?
と非常に感銘を受けました。


さすがの献血嫌いの私でも
思わず一緒に献血しますとお伝えしましたが
講師の方が頭がボォーとしてもらっては困る
という事で私はカフェでお待ちする事となりました。

9月最後の仕事
今月も沢山の方の前で話をし
また、色々なご相談を頂きましたが
気が付けば
もう今年も3か月
残りのセミナーも全力を尽くし
事故防止の為に貢献したいと思います。

   交通事故防止コンサルタント  上西一美

超おススメのお土産 @ 仙台

仙台と言えば・・・

甘党の私としては

   萩の月   

    と言いたいところですが・・・

この牛タンしぐれ

本当に美味しいです!

しかも、あの伊達のしぐれ煮

    伊達の牛たん  http://www.dategyu.jp/


ぜひ、仙台にお越しの際は
お土産にどうぞ!


ちなみにご飯とのマッチングは言うまでもなく最高です!



皆さん、【名前】で呼んでいますか???

今日は広島最終日

最終日の3日目は
午前中に安全マネージメント会議
午後は事故防止研修会

4月から行っているこの会議
少し成果も出てきた気がしますが
事故防止は根気がいる事
少しづつ確実に前進させていきたいと思います。

そんな会議の中で
今日は、こんな話題になりました。

特にタクシー会社の皆様
よくお考えください。

タクシー会社では
無線営業というものがあり
お客様より電話を頂き
無線で配車するのです。

最近のタクシー会社では
GPSにより自動配車というシステムがあり
電話があると機械が勝手に近くの車に
データーを送り配車をします。

そんな中、音声で車を呼び出す時もありますが


   【○○号車どうぞ】
    
     とか

       【○○どうぞ】


と○○という数字で呼び出しています。

ここで少し考えてみてください。

皆さんが仕事をしていて
数字で呼ばれるとどう思うか?

人には名前というものがあります。

タクシーの乗務員は
お客様からも名前で呼ばれる事はあまりありません。

いくら業務だからと言っても
名前でなく数字で呼ばれて
どんな気分でしょうか?

とても些細な事ですが
これってとても大事だと思います。

今日のクライアント様は
そんな些細な事にも拘る
とても素晴らしい会社です。

こんな素晴らしい会社のお手伝いができ
私も幸せな気分になった1日でした。

さて明日は朝から
金沢に移動し運送業界団体でのセミナー

明日も良い1日にします!


   交通事故防止コンサルタント  上西一美

社長! その就業規則ではヤバすぎる

先ほどの山田先生の著書です!

数年前、私はこの本を何回も読んだのを覚えています!


ぜひ、労務の勉強の第一歩に読んでみて下さい!




運転者にご注意を!

私が労務の勉強をさせて頂いていた本の著者

社会保険労務士  山田順一朗先生  

Facebookでアップされていたので
読ませて頂きました!

この本、私は本業である事故防止という観点から
読ませて頂きました。

そこで気になる記述が・・・

 人は必ず起きてから

    ある時間を経過すると眠くなるそうです。



その時間とは・・・

   起きてから

       8時間後と22時間後

                 だそうです。

本の中にも紹介されていましたが
イタリアでは14時と朝方4時の
交通事故の発生率が上がるそうです。


  ※ 朝6時に起きるとちょうど
    8時間後と22時間後です。


また、午後の会議では眠くなると言われていますが
これもある実験で
ご飯を食べても、食べなくても眠くなるそうです。


ここで考えてみて下さい。


タクシーで隔日勤務の最大拘束時間は21時間
起きてから考えると・・・

勤務の終わりかけの気が抜ける時間が
まさにこの魔の時間である22時間後

長距離トラックもどうでしょうか?


乗務員の方に点呼等で
どうか、この記述を教えて
意識させてあげて下さい。

こちらの本
まだまだ参考になる事が記載されていますので
ぜひ、ご興味ある方は読んでみて下さい。


    交通事故防止コンサルタント  上西一美
  

ど素人ですが何か???

今日から3日間
広島のクライアント様で
事故防止研修です!

こちらの会社は
日本一を目指している会社

それだけあって
色々な部分で徹底されています。

事故防止についても
私のようなコンサルタントと契約し
毎月、グループ分けをして研修を行っております。

ですから、広島に来るのは
本当に楽しみです。

中でも
こちらの乗務員と話をする事が
本当に楽しみで
今日も研修が終わってから
残った乗務員と話し込んでいました。


また、ある方が乗務員になるべく
私と雑談でも良いから話をして
色々と相談したり
吸収したりするようにと言われているそうです。

こんな風に言って頂けるのは
本当に嬉しいですし
こんな会社の社員から言われると
本当に光栄ですね。

ただ、一つ、引っかかる事がありました。

それはその社員のこんな発言

   『上西さんは、現場を経験しているから

          話がすんなり聴けるんです。』

???

少し迷った挙句

   『実は私・・・乗務員経験はありません・・・』


これには皆が驚いた様子

そうなのです
私はタクシー会社に入社し
すぐに運行管理者になり
乗務経験どころか
2種免許も持っておりません。

ただ・・・

だから余計


   乗務員は日頃何を考えているのか?

   あの車の中で

     一人で1日

        どう過ごしているのか?


こんな事を考え続けました。


よく経験がないからダメとか
言われる方がいますが

私は乗務経験がなくても
問題なく管理者をこなしてきました。

逆に
乗務経験があっても
管理者として問題があった方も見てきました。

この部分は
経験も大事ですが
経験と上回る情熱だと確信しています。


明日も、この情熱を持って
研修講師をさせて頂こうと思います!


   交通事故防止コンサルタント  上西一美

熱い会議目指します!

今日も仙台のクライアント様で
会議に参加して来ました。

会議での私の役割は・・・

もちろんファシリテーター役

今日は10時半から16時まで
みっちり会議を行いました。


さて・・・

基本的に私は会議が大嫌いです。


それは・・・無駄な時間に思えるから

だから打ち合わせもなるべく要点を押さえて
さっさと終わりたし
無駄な時間を過ごす事に
非常にストレスを感じてしまいます。

ですから
ファシリテーター役をする時も
出来る限り早く終わらせたいし
また、成果を出したい

いつもこう意識しています。


今日の会議
私にとっては異例の長さ

ただ・・・
  
   今日の会議は

      これでも短かった


それだけ充実していた気がします。

事故防止と営業戦略

こんなテーマで行った会議

必ず、来月までに目に見える成果が上がっている

今日のメンバーはそんな気持ちにさせてくれました!

またまた楽しみが出来ました!



明日から広島に向かいますが・・・

こちらのクライアントも素晴らしい会社

一か月に一度会うのが楽しみな会社です。



   交通事故防止コンサルタント  上西一美

ボタンの掛け違い???

今日から二日間
あるタクシー会社で
管理者と経営者との
会議に二日間参加いたします。


さて、今回
仙台空港に迎えに来て頂いた時

その事件は起きました。

仙台空港に到着した時
私は到着ロビーで待っていました。

その理由は・・・

  前回の待ち合わせがロビーだったから


そして待つこと30分

余りにも遅いので
自分が時間を勘違いして伝えたのかと思い
迎えに来て頂く予定の方のメールをしてみました!

すると・・・すぐに電話があり
合流できたのですが・・・


実は車を停めて出口を出たところで
お待ち頂いていたそうで
二人とも無駄な30分を過ごしてしまいました。



さて、皆さんは
誰かに伝えたり指示したりする時
どんな伝え方をしていますか?

今回の件は
お互いの勘違い
実は仙台空港は車寄せがロビーのすぐ前で
普通は車の中で待たれるそうです。

私は勝手に前回と同じ場所と思い込み・・・


相手に伝える時
自分ならこう思うだろうとか
伝わっているに決まっている

こんな思い込みを起こしていませんか?

私は管理者時代
そう思う事がよくありました。

でも、それは自分の勝手な解釈で
相手がどう取るか?なんて無視です。

受け止める側も悪いと思いますが
伝える側もより具体的に的確に伝えないと

伝わったはず
分かってくれたはずは無くならないですね。

実は今日の会議でも
同じような話があり
私の役目は
客観的に指摘をして
修正して改善をして頂く事

ボタンの掛け違いで
優れた人間が揃っていても
生産性が上がらないなんて
本当に勿体ないですね。


  交通事故防止コンサルタント  上西一美


9月の移動距離は・・・

久しぶりに移動距離を計算してみました!


過去最高は


    1か月20,000キロ


これは地球を約半周の距離です。

そして9月の現在の移動距離は・・・



    約  12,000キロ

・・・


意外と少なかったです。。。


ちなみに、この間、訪問させて頂いた街は

  埼玉、福岡、東京、茨城、長野、三重、札幌、函館、富良野

 
そして9月最終週は

   仙台 → 広島 → 金沢

          と続き

     約3,000キロの移動が残っています。



なかなか2万キロの記録は塗り替えれないですね?


さぁ、9月最後の週です。

今週は大事な会議は続きますので
気持ちを新たに望みます!


   交通事故防止コンサルタント  上西一美


| 1/4PAGES | >>