profile

最新記事

recent comment

recent trackback

ブログの記事を検索する

おすすめリンク集

携帯サイトはこちら

qrcode

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2013 >>

categories

archives

                 

あと1ヶ月・・・

とうとう11月も終わり

あと1ヶ月となってしまいました!



今月は本当にハードな1ヶ月

もちろん、お仕事を頂けるだけで感謝

本当に皆様ありがとうございました!



さて、11月は

   福岡から始まり

    埼玉→日立→広島→三重→名古屋

      仙台→大分→東京→静岡→東京

       大阪→埼玉→東京→広島→三重


相変わらず移動も多く

研修の回数も43回・・・


とにかく全力疾走した1ヶ月


そんな中
非常に大きな案件も頂いたり
あるトラック協会様からは
来年の秋までの研修のご依頼を頂いたりと・・・

非常に来年の楽しみも多く
また、新しい可能性も見つかった1ヶ月

今年の締めの月も
全力で走りたいと思います!

本当にありがとうございました!

感謝の気持ちから

 今日、ある方から教わったこと


  人前で話をさせて頂く時は

      感謝の気持ちから始める


私は沢山の前に話をさせて頂くことが仕事です。


   話を聴いて頂く  =  相手の時間を頂く

        時間  =   命


ということは

話を聴いて頂くという事は
相手の命を頂くという事です。

まずはその貴重な時間を頂く感謝の気持ち

ここからがスタート


残念ながら
今までの自分には
ここまでの感謝の気持ちはなかったような気がします。


    もっとプロ意識を持つべき



今日はこんな事を強く感じた1日であり

また、新しいチャレンジの光が見えてきた

貴重な1日となりました。



何度も何度も必要では?

今日も午前中は研修

午後からは
再び模擬監査でした。

こちらでの模擬監査

ここ2年間で
3回目となります。

当然、指摘事項のレベルが高くなり
今日も細かいところをチェックしていきました。

ただ・・・

今日、指摘に上がったこと


それは

  1回目の模擬監査での指摘事項であり

       2回目で一度は改善された内容


そうです

一度は改善できた事が
元に戻ってしまったのです。

模擬監査

これもコツコツ行って
何度もチェックしていかないといけませんね

落とし込み

今日は午前中
都内のクライアント様での研修

午後からは
またまた都内のクライアント様に移動

こちらでは
7月から始めた研修効果の検証

社長はじめ管理者様が参加し
議論をさせて頂きました。

そこで問題になったのが

   研修の落とし込みが

        出来ているのか?

以前にもこのBlogでご紹介しましたが
私の研修では
事故防止の空気作りやキッカケ作りが目的

私の研修1つで
事故がなくなる事はないでしょう

そこでポイントとなるのが
その研修の落とし込み

詳しくは言えませんが
今日はかなり良い議論ができ
また、良い落とし込みが構築できた気がします。

運行管理にゴールなし

今日は久しぶりの模擬監査

この10月から
監査基準も変わり
クライアント様より再チェックのご依頼でした!

特に今回はより細かく見させて頂き
前回、指摘させて頂いた内容も含めて
かなりの改善点が見られました。

ただ、こちらのクライアント様
かなり高いレベルで管理されています。

    その管理体制をさらに高く・・・

こんなご依頼でした。

安全を追求する事に
ゴールはないという事ですね。






小さいうちに予防を

今日は朝からこちらで研修

   

先日、滋賀県トラック協会様での講演を聴いて頂き
自社でという事で研修をさせて頂きました。

今回の運送会社様は
荷主様との関係もあり
かなり高いレベルで管理をされています。

もちろん、事故もほとんどないという事・・・

ただ、事故には大小はありません。

   小さいうちに予防を

      これが大事だと思います。




I社の皆様

今日は朝早くから研修ご苦労様です。

皆様に今日、一番伝えたかったこと



 誰でも事故を起こし

    誰でも大きな事故を

       起こす可能性があること


映像を見て頂いて
理解して頂いたと思います。

今、事故が小さく少ないうちに
ぜひ、運転を見つめ直して下さい。

これからも無事故記録を継続させて下さい!


今日はありがとうございました!

地上から見る富士山も

昨日の夜、東京から静岡に入り
今日は焼津の運送会社様からスタートです。

こちらの会社様では
先日、静岡県トラック協会様での講演を聴いて頂き
自社どもという事で今回ご依頼頂きました。

会社に到着してお話を聴いてみると
こちらの会社では
事故らしい事故はないそうです。

なかなか大きな事故もなく
ご依頼を頂く事も少ないので
本当に素晴らしい事だと思います。

約1時間の研修では
皆さんが本当に聴いて頂き
非常に意識の高い方が
集まっているという印象を持ちました。




M倉庫運輸の皆様

今日は交通事故の基本的な話をさせて頂きました。
交通事故は些細なミスが大きな代償として返ってきます。

ロシアンルーレットの話
どうか忘れずの自分を大切にして下さい。

これからも皆さんが
無事故で運行される事を心から願っております。

  
  ※いつも飛行機から見る富士山、今日は新幹線から見ました!

  
   交通事故防止コンサルタント  上西一美

私がこの仕事を選んだ理由

昨日、大分に入り
今日は午後から羽田空港に向かいました。

その目的はこちら

    


今年、東京都トラック協会港支部様では
4回に分けて運転者向けセミナーを実施

今日と明日はその最終回でした。

この4回のセミナーで
一番伝えたかったこと

それは

   事故防止を何の為に行うか?

どこまで伝わったのか?

それは分かりませんが

最後、司会の方が
こんな質問をされました。

  「今日、この研修に参加して

      良かったと思う方

          手を上げて下さい。」

一瞬、自分の中で不安になりましたが
参加者の方、全員が手を上げて下さりました。

仕事が終わった後の参加で
運転者の方にとっては
とても疲れた状態

その中でのこの反応

非常に嬉しく思いました。


また、今日の質問タイムで
こんな質問を受けました。

  「上西先生は

     なぜこの仕事をしようと思ったのですか?」

この質問には
少し驚きましたが・・・

答えは

  自分がいたタクシー会社では
     沢山の事故がありました。

  実は心のどこかで
     事故はある程度仕方がない
       こんな思いもありました。

  今考えると管理者としては
     とても恥ずかしい話です。

  自社の事故が急激に無くなった時
     その当時のオーナーの笑顔
       これが未だに忘れられません。

  その笑顔を沢山の会社にで見てみたい

これが私がこの仕事を選んだ理由です。

これからも
沢山の笑顔が見れるよう
1つでも不幸な事故を無くしていきます。

起こってはいけない事

昨日から仙台に来ております。

ここ仙台市内
今日、初雪が降り
昨日から寒い1日となりました。

さて、昨日、こんなニュースが飛び込んで来ました。

  自動ブレーキ体験中に衝突事故


最近、自動車メーカーは
このような安全装置に力を入れ
自動運転まで開発されています。

これは私の立場から言うと
交通事故が無くなるという事は
非常に嬉しい事です。

ただ、このような事故は
絶対に起こってはいけない事です。

運転者は
止まるだろうと思っているので
怪我も大きくなるはず・・・

この事故をきっかけに
さらに進化したシステムを開発して頂けるよう
今後も努力して頂きたいものです。


さて、明日までは仙台
明後日からは福岡、東京、静岡、そして滋賀

寒い日が続きますので
体調には気をつけますが
皆さんもどうかご自愛下さい!


これぞプロの運転士

今日の研修は
私にとって
記憶に残る研修になりました。

それは受講されていたKさんの話

彼は運送会社に勤めて40年

今まで事故らしい事故はないそうです。

研修中に非常にたくさん発言して頂いたのですが

その発言1つ1つが
まさにプロの発言

例えば

彼は40年間
安全確認を行う時
1つ1つ指差し呼称をされているそうです。

そして、研修が終って
休憩場所で雑談をしたいた時のこの言葉

非常に印象的でした。

   「歩行者や自転車など交通弱者を守ること

      結局、これは自分を守る事なんですよ」

笑顔でこの言葉を口にしている表情が
非常に印象的でした。

今日はプロの中にプロ
こんな運転者というか
まさに運転士の方に
沢山教えて頂いた1日でした!

Kさん、ありがとうございます!

| 1/2PAGES | >>